ピコリコLP

シュレッダーの煩わしさを解決する
最高セキュリティの書類溶解サービス
機密文書溶解なら
「ピコリコBOX」


機密文書処理にまつわる
こんなお悩みありませんか?

社員が書類をゴミ箱に捨てていた
情報漏洩が心配

クリップ外し・シュレッダーに
時間がとられ他の仕事が進まない

ISO/プライバシーマーク取得のため、
セキュリティ向上が必要

サステナビリティも考慮した処理方法が求められている
そんなあなたには
「ピコリコBOX」がおすすめ!

ピコリコBOXの特徴

クリップを外さずボックスに投函
社員も総務もラクラク運用
社員はオフィスに設置されたボックスに書類を投げ入れるだけ。
クリップ・紙ファイル・ホッチキスの芯なども取り除く必要なし。
まさにストレスフリーです。
開封不可&自社一貫オペレーションによる
最高クラスのセキュリティ
ピコリコBOXは二重ロック機構を持った専用BOXを自社一貫したオペレーションで設置・回収・溶解。機密情報を完全未開封・完全未接触で処理するので漏えいの隙を与えません。
処理はISO 27001認証施設で厳格管理。溶解完了後すぐに証明書を発行いたします。


シュレッダーには実現できない
溶解による完全な情報抹消
回収した機密文書は自社のパルパー(溶解炉)で処理、つなぎ合わせる余地のあるシュレッダーと異なり情報を完全に抹消します。
溶かした紙は100%再資源化を行い証明書を発行しますので、CSR・SDGs関連の報告にもご活用いただけます。
サービス紹介動画
最高レベルのセキュリティを実現する
ピコリコBOX独自の仕組み
機密文書の処理においては、情報漏洩をいかに起こさないかが最も重要です。
ピコリコBOXは最高レベルのセキュリティを実現するために、機密文書の回収・廃棄プロセスを徹底的に磨き上げました。
①自社一貫オペレーション
よくあるサービス

溶解処理を外注しているため、
溶解プロセスが不透明。
ピコリコボックス

回収から溶解まで自社で一気通貫で処理をしているのでセキュリティが保たれます。
②文書への未接触を実現するための特注パルパー(溶解炉)
よくあるサービス

機密書類をボックスから取り出しベルトコンベアで運ぶため、書類を抜き取る余地を完全には防げません。
ピコリコボックス

地下に設置した特注のパルパーに、ボックスからそのまま投下。書類に一切触れることなく処理を行うことで、情報漏洩リスクを最大限に抑えられます。
③作業状況を監視・録画
よくあるサービス

処理工程の録画は行われておらず、機密文書がどのように取り扱われているかわかりません。
ピコリコボックス

処理工程はすべて監視・録画。
いつ、どのような作業が行われているかもしっかり把握できます。
お客様の声
大手損害保険 A社 K様

今まで機密処理文書処理は決算が終わったタイミングでダンボールに詰めてまとめて処理していましたが、その都度社員全員の手間がかかっており大変でした。
ピコリコBOXを導入してからは都度都度の廃棄の習慣が定着し、社内からは安心・簡単などの声が寄せられ非常に歓迎されました。
山積みにされた書類などが無くなり美観も向上しましたし、環境への貢献も魅力に感じています。
大手医療機器メーカーB社 T様

以前は他社で機密文書処理をしていましたが、値上げがあったきっかけでコスト削減を狙ってピコリコBOXを導入しました。
それまで使っていた仕組みは書類を抜き取れてしまう構造だったため、少し心配でしたが、ピコリコBOXは一度入れると抜き取れない構造になっており、コストだけでなくセキュリティレベルも向上して一石二鳥でした。
セキュリティへの徹底したこだわりが評価され、
金融機関をはじめとした
業界トップレベルの大手企業様にも多数採用されております
※当社はセキュリティリスクを考慮し、事例発信においては顧客名を記載しない方針を取っております
他選択肢との比較表
ピコリコボックスはシュレッダーや他社の機密文書廃棄サービスと比較しても、価格・セキュリティ・利便性などのあらゆる観点から見ても優位性を誇ります。

シュレッダーの使用が
情報漏洩のリスクを高めているのはご存じですか?
「書類をスムーズに処理できない」
このちょっとした煩わしさが大きな機密情報漏洩リスクを招きます

処理キャパシティが小さく作業負荷が高いため、
72%の担当者が「後でまとめてやろう」と処分を後回し

デスクやキャビネットに機密書類が一時滞留し、
その間に紛失・盗難・誤持ち出しが発生しやすい

面倒さから一般ごみ箱へ投棄されるケースが発生し、
第三者が容易に回収可能な状態に
さらに、AIの発達によりシュレッダーで裁断された文書の
復元も以前に比べ容易になって来ています…

簡単に投下できて、溶解で完全に情報抹消するピコリコBOXなら
機密文書の漏洩リスクを極限まで抑えられます

シュレッダーとの比較イメージ
社員は文書廃棄の手間から解放され、新しい時間が生まれ、
会社はセキュリティリスクを抑えられる
ピコリコボックスの導入は貴社の企業としての価値向上に貢献します
サービスの流れ

[ 書類仕分け ]
紙ファイル、ホチキスの芯などは取り除く必要がありません 。

[ 機密書類投函 ]
シュレッダーにかかる時間をカット。そのまま投函するだけ、手間いらずの簡単さ!

[ ボックス回収 ]
未解錠のまま、新しいピコリコボックスと交換 。認定専門スタッフ(社員)がすべてに対応 。

[ 車両積み込み ]
機密専用車両で運搬 。

[ 車両積み込み ]
車両にはGPS・盗難防止装置を搭載。

[ セイフティルーム ]
セイフティルームでは、車両用二重シャッター、出入口トリプルガード。

[ セイフティルーム ]
24時間監視・録画で厳重に保管 。

[ 工場へ運搬 ]
東京(本社)から溶解工場(静岡)までノンストップ運行 。

[ 工場セキュリテイ ]
顔認証・IDカードで登録者のみが入室 建物内外を厳重に監視 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
独自にカスタマイズした機密文書処理専用パルパー 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
認定専門スタッフ(社員)がすべての作業を行います 。お客様のオフィスからパルパーまで完全未解錠 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
作業状況を監視・録画 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
回収書類は「人の手に触れることなく」溶解処理により完璧に情報抹消、復元不可能となります。

[ ライブ確認 ]
お客様のオフィスから溶解処理の状況をリアルタイムで確認できます。

[ 分別処理 ]
ホチキスの芯やクリップなどは分別排出処理 。

[ 再利用 ]
溶解処理された機密文書はリサイクル原料となり再利用 。再生トイレットペーパーに生まれ変わります 。
その他の機密文書処理サービスラインナップ
株式会社リパックは、ピコリコBOX以外にも機密文書処理サービスを幅広く展開しています。
必要なセキュリティレベルや紙のボリュームなどにより最適な方法をお選びいただけます。

配送時の漏出リスクを専用防犯ボックスで排除
いつもの宅配便で一緒に送るだけの らくらく文書廃棄
- 配送型防犯かばんタイプによる文書廃棄
- 専用ダンボールに文書を入れたのちに封をして専用ボックスに収納
- 宅配便で送れば簡単処理
- 防刃仕様のボックスは未開封、機密文書には未接触でパルパーで処理
- 自社特注パルパーによる100%リサイクルを実現
こんな方におすすめ
- 個人事業や小さな会社を営んでいて書類の数がそれほど多くない方

設備不要ながらも本格派のセキュリティ
事務所移転などのスポット需要にも最適
- 専用ダンボールを当社が回収する形の文書廃棄
- 専用ダンボールに文書を入れたのちに封をして保管いただきます
- 当社専用車両によりダンボールを回収、そのまま一気通貫体制で未開封のまま溶解処理まで実施します
- 自社特注パルパーによる100%リサイクルを実現
こんな方におすすめ
- 社内に溜まった大量の文書を一気に処理したい方
株式会社リパックについて



30年にわたりサービスを提供してきた
機密文書処理のプロフェッショナル企業
1995年の創業以来「High Security & Ecology」をスローガンに機密文書処理サービス・産業廃棄物処理サービス・リサイクルサービスなどを展開してまいりました。
一貫した自社体制による運用と長年培った機密文書処理のノウハウがある点が弊社の大きな強みです。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)も取得済で万全の管理体制を整えておりますが、なによりも社員一同の誠実さと責任感がサービスにおけるもっとも重要な価値だと考えております。
今後もお客様に安心いただけるようにサービス提供してまいります。

シュレッダーの煩わしさを解決する
最高セキュリティの書類溶解サービス
機密文書溶解なら
「ピコリコBOX」

機密文書処理にまつわる
こんなお悩みありませんか?

社員が書類をゴミ箱に捨てていた
情報漏洩が心配

クリップ外し・シュレッダーに
時間がとられ他の仕事が進まない

ISO/プライバシーマーク取得のため、
セキュリティ向上が必要

サステナビリティも考慮した
処理方法が求められている
そんなあなたには
「ピコリコBOX」がおすすめ!

ピコリコBOXの特徴

クリップを外さずボックスに投函
社員も総務もラクラク運用
社員はオフィスに設置されたボックスに書類を投げ入れるだけ。
クリップ・紙ファイル・ホッチキスの芯なども取り除く必要なし。
まさにストレスフリーです。
開封不可&自社一貫オペレーションによる
最高クラスのセキュリティ
ピコリコBOXは二重ロック機構を持った専用BOXを自社一貫したオペレーションで設置・回収・溶解。機密情報を完全未開封・完全未接触で処理するので漏えいの隙を与えません。
処理はISO 27001認証施設で厳格管理。溶解完了後すぐに証明書を発行いたします。


シュレッダーには実現できない
溶解による完全な情報抹消
回収した機密文書は自社のパルパー(溶解炉)で処理、つなぎ合わせる余地のあるシュレッダーと異なり情報を完全に抹消します。
溶かした紙は100%再資源化を行い証明書を発行しますので、CSR・SDGs関連の報告にもご活用いただけます。
サービス紹介動画
最高レベルのセキュリティを実現する
ピコリコBOX独自の仕組み
機密文書の処理においては、情報漏洩をいかに起こさないかが最も重要です。
ピコリコBOXは最高レベルのセキュリティを実現するために、機密文書の回収・廃棄プロセスを徹底的に磨き上げました。
①自社一貫オペレーション
よくあるサービス

溶解処理を外注しているため、
溶解プロセスが不透明。
ピコリコボックス

回収から溶解まで自社で一気通貫で処理をしているのでセキュリティが保たれます。
②文書への未接触を実現するための特注パルパー(溶解炉)
よくあるサービス

機密書類をボックスから取り出しベルトコンベアで運ぶため、書類を抜き取る余地を完全には防げません。
ピコリコボックス

地下に設置した特注のパルパーに、ボックスからそのまま投下。書類に一切触れることなく処理を行うことで、情報漏洩リスクを最大限に抑えられます。
③作業状況を監視・録画
よくあるサービス

処理工程の録画は行われておらず、機密文書がどのように取り扱われているかわかりません。
ピコリコボックス

処理工程はすべて監視・録画。
いつ、どのような作業が行われているかもしっかり把握できます。
お客様の声
大手損害保険 A社 K様

今まで機密処理文書処理は決算が終わったタイミングでダンボールに詰めて処理をしていましたが、その都度社員全員の手間がかかっており大変でした。
ピコリコBOXを導入してからは都度都度の廃棄の習慣が定着し、社内からは安心・簡単などの声が寄せられ非常に歓迎されました。
山積みにされた書類などが無くなり美観も向上しましたし、環境への貢献も魅力に感じています。
大手医療機器メーカーB社 T様

以前は他社で機密文書処理をしていましたが、値上げがあったきっかけでコスト削減を狙ってピコリコBOXを導入しました。
それまで使っていた仕組みは書類を抜き取れてしまう構造だったため、少し心配でしたが、ピコリコBOXは抜き取れない構造になっており、コストだけでなくセキュリティレベルも向上して一石二鳥でした。
セキュリティへの徹底した
こだわりが評価され、
外資系金融機関をはじめとした
業界トップレベルの大手企業様にも多数採用されております
※当社はセキュリティリスクを考慮し、事例発信においては顧客名を記載しない方針を取っております
他選択肢との比較表
ピコリコボックスはシュレッダーや他社の機密文書廃棄サービスと比較しても、価格・セキュリティ・利便性などのあらゆる観点から見ても優位性を誇ります。

サービスの流れ

[ 書類仕分け ]
紙ファイル、ホチキスの芯などは取り除く必要がありません 。

[ 機密書類投函 ]
シュレッダーにかかる時間をカット。そのまま投函するだけ、手間いらずの簡単さ!

[ ボックス回収 ]
未解錠のまま、新しいピコリコボックスと交換 。認定専門スタッフ(社員)がすべてに対応 。

[ 車両積み込み ]
機密専用車両で運搬 。

[ 車両積み込み ]
車両にはGPS・盗難防止装置を搭載。

[ セイフティルーム ]
セイフティルームでは、車両用二重シャッター、出入口トリプルガード。

[ セイフティルーム ]
24時間監視・録画で厳重に保管 。

[ 工場へ運搬 ]
東京(本社)から溶解工場(静岡)までノンストップ運行 。

[ 工場セキュリテイ ]
顔認証・IDカードで登録者のみが入室 建物内外を厳重に監視 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
独自にカスタマイズした機密文書処理専用パルパー 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
認定専門スタッフ(社員)がすべての作業を行います 。お客様のオフィスからパルパーまで完全未解錠 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
作業状況を監視・録画 。

[ 機密文書処理専用 パルパー ]
回収書類は「人の手に触れることなく」溶解処理により完璧に情報抹消、復元不可能となります。

[ ライブ確認 ]
お客様のオフィスから溶解処理の状況をリアルタイムで確認できます。

[ 分別処理 ]
ホチキスの芯やクリップなどは分別排出処理 。

[ 再利用 ]
溶解処理された機密文書はリサイクル原料となり再利用 。再生トイレットペーパーに生まれ変わります 。
シュレッダーの使用が
情報漏洩のリスクを高めているのはご存じですか?
「書類をスムーズに処理できない」
このちょっとした煩わしさが
大きな機密情報漏洩リスクを招きます

処理キャパシティが小さく作業負荷が高いため、
72%の担当者が「後でまとめてやろう」と
処分を後回し

デスクやキャビネットに機密書類が一時滞留し、
その間に紛失・盗難・誤持ち出しが発生しやすい

面倒さから一般ごみ箱へ投棄されるケースが発生、
第三者が容易に回収可能な状態に
さらに、AIの発達によりシュレッダーで裁断された文書の
復元も以前に比べ容易になって来ています…

簡単に投下できて、溶解で完全に情報抹消するピコリコBOXなら
機密文書の漏洩リスクを極限まで抑えられます

シュレッダーとの比較イメージ
社員は文書廃棄の手間から解放され、
新しい時間が生まれ、
会社はセキュリティリスクを抑えられる
ピコリコボックスの導入は
貴社の企業としての価値向上に貢献します
その他の機密文書処理サービスラインナップ
株式会社リパックは、ピコリコBOX以外にも機密文書処理サービスを幅広く展開しています。
必要なセキュリティレベルや紙のボリュームなどにより最適な方法をお選びいただけます。

配送時漏出リスクを防犯ボックスで排除
宅配便で一緒に送るだけ らくらく文書廃棄
- 配送型防犯かばんタイプによる文書廃棄
- 専用ダンボールに文書を入れたのちに封をして専用ボックスに収納
- 宅配便で送れば簡単処理
- 防刃仕様のボックスは未開封、機密文書には未接触でパルパーで処理
- 自社特注パルパーによる100%リサイクルを実現
こんな方におすすめ
- 個人事業や小さな会社を営んでいて書類の数がそれほど多くない方

設備不要ながらも本格派のセキュリティ
事務所移転などのスポット需要にも最適
- 専用ダンボールを当社が回収する形の文書廃棄
- 専用ダンボールに文書を入れたのちに封をして保管いただきます
- 当社専用車両によりダンボールを回収、そのまま一気通貫体制で未開封のまま溶解処理まで実施します
- 自社特注パルパーによる100%リサイクルを実現
こんな方におすすめ
- 社内に溜まった大量の文書を一気に処理したい方
株式会社リパックについて



30年にわたりサービスを提供してきた
機密文書処理のプロフェッショナル企業
1995年の創業以来「High Security & Ecology」をスローガンに機密文書処理サービス・産業廃棄物処理サービス・リサイクルサービスなどを展開してまいりました。
一貫した自社体制による運用と長年培った機密文書処理のノウハウがある点が弊社の大きな強みです。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)も取得済で万全の管理体制を整えておりますが、なによりも社員一同の誠実さと責任感がサービスにおけるもっとも重要な価値だと考えております。
今後もお客様に安心いただけるようにサービス提供してまいります。